進捗状況
6月24日に引渡し予定だったのですが梅雨の影響であと10日ぐらい???
3週間の工期が2倍に!
6ヶ月の工期が1年になることはなさそうですが
小さな増築のため
通常の工事よりも段取りが難しいですね。
先週は板金屋さんや建具屋さんとの打合せも行われ
出来るときにはパタパタっと完成するはずなのですが。
« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »
6月24日に引渡し予定だったのですが梅雨の影響であと10日ぐらい???
3週間の工期が2倍に!
6ヶ月の工期が1年になることはなさそうですが
小さな増築のため
通常の工事よりも段取りが難しいですね。
先週は板金屋さんや建具屋さんとの打合せも行われ
出来るときにはパタパタっと完成するはずなのですが。
息子が中間考査だったり研修旅行だったりですが
その後はこんなラインナップ
○スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団(初見)
○バットマン ビギンズ(初見)
○トゥモロー・ワールド(初見)
○サイドウェイ(2回目)
○ロック・ユー!(3回目)
明日6月12日(木)~8月5日(火)までWhat’s 家 ?展で
新宿パークタワー3Fにて模型とパネルの展示を行っております。
それに伴って、
6月22日(日)に二宮博/studio2のレクチャーと相談会がありますのでお申し込みの上お出かけください!
photo by OZONE
現場監督からスケジュールの連絡
6月10日 一日養生
6月11日 型枠バラシ、墨出し
6月12日~14日 建方予定
本日は10時から床コンクリート打設作業のため夕方まで玄関の出入りは禁止です。
梅雨の晴れ間に打ててよかった!
6月22日(日)
リビングデザインセンターOZONE
新宿パークタワー 6F 住まいとインテリアのソリューションスタジオにて
セミナー&無料相談会に出席します。
詳しくはこちらをご覧ください。
ぜひお申し込みの上お出かけください。
お待ちしております!
18年間も子供が生まれなくなった人類の近未来の風景を描いた映画「トゥモロー・ワールド」。戦場カメラマンが延々撮り続けたドキュメンタリーフィルムのような、驚異的な長回しによる臨場感の追求には目を見張るものがあります。やみくもにCGに頼るのではけして得られないリアリティがそこにはある。キング・クリムゾンやディープ・パープルの音楽も沁みますね。原題「CHILDREN OF MEN」のままのタイトルがベストだと思うのに、妙な邦題つけるからいままで見逃していたではないかといいたい。
先週末の夜半、学友の学会賞の受賞パーティのあった神田錦町から、相変わらずナイトランをするファッショナブルなランナーが多いなあと感じながら、皇居の北側を半周して、乃木坂へと向かったタクシーの中、信号待ちの交差点でふと隣の車を見ると、大学の先輩でもある建築家のF.T.さんが、颯爽と黄色いオープンカーのハンドルを握っていることに気づいて、窓を開けて声かけしようかと、一瞬躊躇したとたん、信号が青に変わり、独特のエンジン音を轟かせながら加速し、みるみる視界から消えていってしまったのでした。
日曜は、週明けの現場作業のために、土曜日に受領した施工図の最終チェックバックをPDF化して現場と構造家に送信。一時間後には返信をもらっていたのだけれど、メールとはいえ、日曜に送りつけるのは、ブラック企業だろうか。いえいえ施工図のチェックバックだけは、早いにこしたことはないはずです。