そんなことがご自慢ですか?
と、運動しないことが健康法の菱谷にいわれそうですが
週末は、昨年に続いて、日本マスターズ水泳大会に参戦しました。
自己ベストがでたことは素直に嬉しいですが、僕にとってもっと価値があるのは、一生懸命頑張って恥を晒している体験じゃないかとも思います。
ゴルフのマスターズとは違って、選手登録さえすれば誰もが出られるのがマスターズ水泳ですが、トップは元五輪選手をはじめ全日本で活躍したようなスイマーも参加していて、勝つことを目的にできる一般のスイマーはそう多くないのです。
現役の選手やこども達にとっては、大会での勝敗や記録が、自身のプライドや自己表現の場になるのだけれど、マスターズ水泳は老化と共にパフォーマンスは下がっていくし、オリンピックにつながっているわけでもないから、記録そのものにはさほどの意味も賞賛もありません。
とはいえ、試合に参加することは、単なるレジャーや健康法ではなく、自分自身が進化しようと意識して、時に覚醒するという体験が目的なのです。
そして、もうひとつ、テレビで見る競泳選手に比べて、特に奥さんからすると、「見てられない!」くらいダサいかんじがけっこう大切なんじゃないかと思います。
年齢を重ねると、自分の職業的な価値観だけで世の中を見るようになりがちだし、経験を絶対的なものと考えがちになります。
そんなカチカチのプライドをどこかでぶっ壊す場が必要なのだと思うのです。
仕事では誰よりもプロフェッショナルであるべきだけれど、趣味で目指すべくは、マニアであってオタクなのだと実感しつつあります。
ちなみに45歳区分の100メートル自由形
日本記録は53秒61 僕の記録は1分18秒18
はじめてビデオで見た自分の泳ぎはスローモーションのようでした。
「エイジング」カテゴリの記事
- 横浜マラソン完走しました(2012.12.03)
- いよいよ明日か。。。(2012.12.01)
- ゾーンに入る感覚(2012.11.06)
- 横浜マラソン エントリー完了(2012.09.11)
- 走らない理由(2012.07.24)
>TRIPODさん
ご無沙汰しています。
やっぱり奥さんの手料理を食べ過ぎて、ズバリ、幸せ太りでしょう!
じつは僕も走るのにはもう暑い季節になってきたとか
膝を痛めるといけないとか
まだハムストリングに違和感があるとか
いろいろ走らないための言い訳を考え始めました。
いつかご一緒させていただきたいです。
投稿: ninomiya | 2012年5月 9日 (水) 19時51分
ご無沙汰してます。
東京に戻って早2ヶ月弱・・・あっと言う間に5キロ太ってしまいました・・・
逆なんじゃっ?て言われそうですが、札幌では歩きまくっていましたからね。
飲み食いしまくりでも十分に痩せました。
東京では通勤の一工程5分×4回=20分程しか歩いていないです。
毎朝走ろうと思ってもついつい・・・それを考えると水泳にジョギングと二宮さんは凄いですね。菱谷さんの割り切りも凄い!何事も中途半端がいけないの証左が私です(TДT)
投稿: TRIPOD | 2012年5月 9日 (水) 16時45分