興味の方向
☆週末の締切りに向けて案が固まってきました!☆
さて、
息子が中間考査中で勉強内容を見てみると
自分が興味を持てるものはこんな傾向でした。
好きな科目:数学、歴史、英語(学生時代苦手だったけれど大人になって興味はある)
嫌いな科目:漢文、古典、化学
一応、共通一次世代なので古典も化学もテストを受けたはずだけど
「こんなことやったっけ???」と忘却の彼方へ・・・
中学・高校時代は興味の方向を探る時期だからなんでも勉強すべきなんでしょうね。
中高友人の1人が
「数学って大人になってなんにも役に立ってない!」
と断言していましたが。。。
コメント