« iPad対応完了! | トップページ | 半額 »

2012年1月 6日 (金)

バレーボール

昨日元バレーボール男子日本代表監督の松平康隆氏の訃報にふれて

よみがえった記憶・・・バレーボール世代でした。

アタックNo,1やサインはVなどマンガもアニメもしっかり楽しんで腕に青痣作ってレシーブ・トス!ワンツーワンツーアタック!!

時間差攻撃やCクイック皆やってましたよね?

二宮は造船技師だった亡き父が松平監督と会社の同期だったこともあり

日曜日はバレーボールを家族でテレビ観戦していたそうです。

« iPad対応完了! | トップページ | 半額 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

今年もよろしくお願いいたします。
松平監督の常識に囚われないチャレンジ精神がいいですね。
僕はミュンヘン五輪が小3で「ミュンヘンへの道」は見ていませんが、日曜は家族で実業団バレーをTV観戦し、森田のドライブサーブや朝岡の稲妻落しを真似して遊びました。
昨日のニュースでやっていた紐をつけたボールをぐるぐる回してジャンプして避ける練習はフィクションじゃなかったのですね。
古い記憶の中で虚実が綯交ぜになっております。。。

今年も宜しくお願いします。

バレーボールは全くトスができず、駄目駄目君なのですが、やはり「ミュンヘンへの道」は見ていました。今でも主題歌は歌えます!!当時はバレー部男子がヒーローでバレー部に入れない(出来ない)私は指をくわえて見ているだけでした・・・というトラウマなのです・・・バレーは(^^;松平監督はバレーは言うまでも無く非常に優秀なプロデューサーだったのですね・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バレーボール:

« iPad対応完了! | トップページ | 半額 »