洗濯乾燥機入替
昨日午前中にまず電源100V→200V変更。
電気の高橋さんが今春卒業して一緒に働き始めた息子さんと登場!
研修中のため息子さんが作業した内容を父が確認。
午後になってミーレに委託された業者さんがやってきて
マルバーを引き出したところで別の運送業者さん2名が撤去しミーレを搬入。
ミーレの設置業者さんは2人で1人が指導係でもう1人は研修中のため
いちいち敬語で「カッターおもちですか?」とか言うので私に語っているのかと思いまぎわらしかった。。
お蔭でミーレの設置作業上、気をつけなければならないポイントを覚えてしまいました。
①給水に対応してフレキの給水管を持っていこう!
②運送時の振動対応のダンパーは左右必ずはずそう!
③ビルトインの場合別キットの上部に交換!
④試運転時にパッキンの締め付け忘れずに!
使い心地のレポートはもう少し使い込んでから。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 天王洲アイル(2019.05.23)
- ハンスグローエ・ジャパンのショールームにお邪魔してきました!(2018.06.12)
- あけましておめでとうございます!(2016.02.06)
- 磯崎新の処女作(2014.08.05)
- ご案内(2014.06.26)
コメント