« 通常モード | トップページ | 名園 »
初日は昼前に金沢に到着し
バスにて金沢21世紀美術館へ・・
開館から6年半を経て街の公園の一部としてすっかりとけこんでいる様子でした。
一方、現代アートを目的として訪問するにはコレクションの少なさや古さなどが気になります。
写真は一番人気のスイミング・プール(レアンドロ・エルリッヒ作)
サミットをした洞爺湖の軍艦のようなホテルは、 ホテル回りのレンガ敷きには雑草が生え、 内装の大理石にハマっているコンセントは歪み・・・ 駐車場から玄関までの切り通しは2か所崖崩れしたまま・・・ 崖崩れは仕方無いでしょうが、それをブルーシートで覆ったまま・・・ 一流と言われているのがこれでいいんでしょうか・・・ どんなに素晴らしい(洞爺湖軍艦ホテルが素晴らしい意匠とは思えませんが・・・)と言われていても、使う人次第ですね・・・ あれから一年たっていてもプールが改善されていないのは心配ですね・・・ 他は結構楽しめたのですが・・・ 近くにある(富山?)磯崎さんが設計された雪博物館(?)は本当に良かったです!由布院の駅舎とかに通じるモノを感じました。
投稿: TRIPOD | 2011年4月 8日 (金) 11時42分
建築はすっきりと開放的で明るいですね。 ただ、恒久展示のプールは圧倒的に小さすぎるし、タレルの仕掛けも埋没しています。 現代アートはナマモノだから扱いが難しいと思いますが、今後のキュレーションに期待したいところです。
投稿: ninomiya | 2011年4月 7日 (木) 23時41分
TRIPODさんこんにちは!見学中の小学生が「ぼくはじめから判っちゃったよ。だって汚れてて底が見えるんだもん」と祖母らしき人に語っていました。メンテナンスは大切ですね!
投稿: hishiya | 2011年4月 7日 (木) 15時19分
私も去年の頭行きましたが、 このプールは写真でみるだけの方が良い・・・と思いました。 薄汚れていますから、効果半減ですよね・・・
投稿: TRIPOD | 2011年4月 7日 (木) 12時55分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 現代アート:
サミットをした洞爺湖の軍艦のようなホテルは、
ホテル回りのレンガ敷きには雑草が生え、
内装の大理石にハマっているコンセントは歪み・・・
駐車場から玄関までの切り通しは2か所崖崩れしたまま・・・
崖崩れは仕方無いでしょうが、それをブルーシートで覆ったまま・・・
一流と言われているのがこれでいいんでしょうか・・・
どんなに素晴らしい(洞爺湖軍艦ホテルが素晴らしい意匠とは思えませんが・・・)と言われていても、使う人次第ですね・・・
あれから一年たっていてもプールが改善されていないのは心配ですね・・・
他は結構楽しめたのですが・・・
近くにある(富山?)磯崎さんが設計された雪博物館(?)は本当に良かったです!由布院の駅舎とかに通じるモノを感じました。
投稿: TRIPOD | 2011年4月 8日 (金) 11時42分
建築はすっきりと開放的で明るいですね。
ただ、恒久展示のプールは圧倒的に小さすぎるし、タレルの仕掛けも埋没しています。
現代アートはナマモノだから扱いが難しいと思いますが、今後のキュレーションに期待したいところです。
投稿: ninomiya | 2011年4月 7日 (木) 23時41分
TRIPODさんこんにちは!見学中の小学生が「ぼくはじめから判っちゃったよ。だって汚れてて底が見えるんだもん」と祖母らしき人に語っていました。メンテナンスは大切ですね!
投稿: hishiya | 2011年4月 7日 (木) 15時19分
私も去年の頭行きましたが、
このプールは写真でみるだけの方が良い・・・と思いました。
薄汚れていますから、効果半減ですよね・・・
投稿: TRIPOD | 2011年4月 7日 (木) 12時55分