山本といえば
大阪の建築家 二宮俊一郎さんからコメント 頂きました
そこでふと「関西でも二宮さんのあだ名は『金次郎』や『にの金』なのか?」と疑問に・・
大学の同級生で山本君という人がいたのですがあだ名が『譲二』
弟さんもやはり『譲二』と呼ばれていたそうな
« 酷暑の現場監理その7 | トップページ | HPオープン! »
« 酷暑の現場監理その7 | トップページ | HPオープン! »
大阪の建築家 二宮俊一郎さんからコメント 頂きました
そこでふと「関西でも二宮さんのあだ名は『金次郎』や『にの金』なのか?」と疑問に・・
大学の同級生で山本君という人がいたのですがあだ名が『譲二』
弟さんもやはり『譲二』と呼ばれていたそうな
« 酷暑の現場監理その7 | トップページ | HPオープン! »
やはり「にのきん」ですね!
自分の姓への思い入れから、過大評価しがちかと思いましたが、
やはり、だれもが知っている二宮さんは、東西問わず、金次郎なのですね。
二宮姓はどこにでもいそうなのに、意外とまわりにいません。
高校の先輩にひとりいた以外、出会ったことも、近所にもいない。
神奈川だけに金次郎と関係あるかというと、、、
僕の先祖は岩国です。
投稿: ninomiya | 2010年9月 5日 (日) 22時41分
はい、小中までがニノキン。
わが二宮族は一生その呪縛から解かれません。
因みに高校は銀二郎、大学では二ノブ。。。。。
工務店に就職した同級生が、未だにスタッフの前で二ノブ呼ばわりするのが恥ずかしいです(・_・;
投稿: 二宮俊一郎 | 2010年9月 4日 (土) 21時54分