« 新横浜にも | トップページ | 雨の現場監理 »
昨日は旧友に会うために東京へ
こんな景色を窓から見ながら思い出話や今のあれこれで盛り上がりました
出身の女子美大付属では今でも
『伝説のケンとメリー』以前か以後かで
卒業年を区別すると
今年母校に娘が入学した子から教わり
びっくり
関係者以外には解らない話題でした・・・
>TRIPODさん
たしかに今は人気のある車というのが思いつかないですね。
車産業全体にいえることなのかもしれませんが、エコカーとか燃費競争だけでは魅力がなくなります。
投稿: ninomiya | 2010年9月14日 (火) 17時17分
北海道はヨーロッパです。つくづくそう思います。 欧州大陸性な雰囲気です。 住は・・・本州以西よりましという感じでしょうか・・・(^^; 駐在中に行けるだけ行こうと思ってます!
日産の方が言っていること、凄く良くわかります。 ウチも同じです。メーカーは売れてナンボですからね・・・ ただそこに少しの矜持があっても・・・ ケンメリの頃もダサい車をたくさん造っていたはずです。
その割合が今の日産の問題と思うのです。 逆輸入のマーチが売れているようですので、 今後もデザイン性はあまり期待できないですね・・・ フェアレディもマイナーでトホホな意匠になりましたし・・・
本田も昔に比べればと???ですが、 S2000(好き嫌い激しいですが)とかありますし!
投稿: TRIPOD | 2010年9月13日 (月) 10時52分
いいですねぇ!奥さんと北海道旅行。
ダットサンは神奈川だけに、高校の同級生がけっこう勤めています。 彼らとしては「いろいろ言われなくてもぜんぶわかってるよ(汗)」ってかんじです。
因みに知る限りではホンダひとり。トヨタはゼロ。日野がひとり。 ということで神奈川県人として横浜F・マリノスを応援します!
投稿: ninomiya | 2010年9月 9日 (木) 16時31分
ケンは当時流行っていたアニメの登場人物の名前だったようです。 そのケンと仲良しの子がスカイラインからメリーと呼ばれるようになったのです。 特にモデルに似ていたわけではありません・・・ 奥様と一緒に北海道周遊の夏休みだったんですね!
投稿: hishiya | 2010年9月 9日 (木) 12時39分
モデルのケン役がクラスにいたということでしょうか??
美瑛に行く途中、その近くの車屋にケンメリのスカイラインGT-Rが、 結構な値段で展示されていました。 一人盛り上がる私に対し、カミさんはポカンとしていましたが・・・(´~`ヾ)
当時のスカイラインGT-Rは箱スカ→ケンメリと今の日産に爪の垢を飲ませたいくらいの、 デザイン性に優れたラインナップを誇っていました!! 今は単なるGT-R・・・戦車としか形容できない代物です・・・(i-i) (日産関係者がいましたらm(-_-)m)
投稿: TRIPOD | 2010年9月 9日 (木) 11時27分
TRIPODさんこんにちは! 日産スカイライン宣伝からケンとメリーは名付けられたのです。 どんぴしゃにケンメリと同じクラスだったので幸せです。 ・・・と、また関係者以外は解らないコメントですみません。
投稿: hishiya | 2010年9月 8日 (水) 15時37分
ケンメリと言えばスカイラインで、美瑛にCMに使われたポプラの木があります・・・ 期待大で行きましたが、一帯は素晴らしい景観なのですが、ケンメリの木自体は??てな感じでした・・・・
同じパッチワークの丘でしたら、マイルドセブンの丘はバスも入らず、 尋ねる人も疎らで、素晴らしい景観です。 是非こちらを勧めます・・・・
って、ケンメリにただ反応した札幌在住TORIPODでした(^^;
投稿: TRIPOD | 2010年9月 8日 (水) 12時28分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今年9回目の東京:
>TRIPODさん
たしかに今は人気のある車というのが思いつかないですね。
車産業全体にいえることなのかもしれませんが、エコカーとか燃費競争だけでは魅力がなくなります。
投稿: ninomiya | 2010年9月14日 (火) 17時17分
北海道はヨーロッパです。つくづくそう思います。
欧州大陸性な雰囲気です。
住は・・・本州以西よりましという感じでしょうか・・・(^^;
駐在中に行けるだけ行こうと思ってます!
日産の方が言っていること、凄く良くわかります。
ウチも同じです。メーカーは売れてナンボですからね・・・
ただそこに少しの矜持があっても・・・
ケンメリの頃もダサい車をたくさん造っていたはずです。
その割合が今の日産の問題と思うのです。
逆輸入のマーチが売れているようですので、
今後もデザイン性はあまり期待できないですね・・・
フェアレディもマイナーでトホホな意匠になりましたし・・・
本田も昔に比べればと???ですが、
S2000(好き嫌い激しいですが)とかありますし!
投稿: TRIPOD | 2010年9月13日 (月) 10時52分
>TRIPODさん
いいですねぇ!奥さんと北海道旅行。
ダットサンは神奈川だけに、高校の同級生がけっこう勤めています。
彼らとしては「いろいろ言われなくてもぜんぶわかってるよ(汗)」ってかんじです。
因みに知る限りではホンダひとり。トヨタはゼロ。日野がひとり。
ということで神奈川県人として横浜F・マリノスを応援します!
投稿: ninomiya | 2010年9月 9日 (木) 16時31分
ケンは当時流行っていたアニメの登場人物の名前だったようです。
そのケンと仲良しの子がスカイラインからメリーと呼ばれるようになったのです。
特にモデルに似ていたわけではありません・・・
奥様と一緒に北海道周遊の夏休みだったんですね!
投稿: hishiya | 2010年9月 9日 (木) 12時39分
モデルのケン役がクラスにいたということでしょうか??
美瑛に行く途中、その近くの車屋にケンメリのスカイラインGT-Rが、
結構な値段で展示されていました。
一人盛り上がる私に対し、カミさんはポカンとしていましたが・・・(´~`ヾ)
当時のスカイラインGT-Rは箱スカ→ケンメリと今の日産に爪の垢を飲ませたいくらいの、
デザイン性に優れたラインナップを誇っていました!!
今は単なるGT-R・・・戦車としか形容できない代物です・・・(i-i)
(日産関係者がいましたらm(-_-)m)
投稿: TRIPOD | 2010年9月 9日 (木) 11時27分
TRIPODさんこんにちは!
日産スカイライン宣伝からケンとメリーは名付けられたのです。
どんぴしゃにケンメリと同じクラスだったので幸せです。
・・・と、また関係者以外は解らないコメントですみません。
投稿: hishiya | 2010年9月 8日 (水) 15時37分
ケンメリと言えばスカイラインで、美瑛にCMに使われたポプラの木があります・・・
期待大で行きましたが、一帯は素晴らしい景観なのですが、ケンメリの木自体は??てな感じでした・・・・
同じパッチワークの丘でしたら、マイルドセブンの丘はバスも入らず、
尋ねる人も疎らで、素晴らしい景観です。
是非こちらを勧めます・・・・
って、ケンメリにただ反応した札幌在住TORIPODでした(^^;
投稿: TRIPOD | 2010年9月 8日 (水) 12時28分