« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »
今朝も雨模様の横浜です
この時期、前日の天気予報は当てになりません
今日も青葉区の住宅コンクリート打設中止で
上棟のスケジュールも変更になりそうです
慎重にものごとを進めることも大切な時期です
一般社団法人 建築家住宅の会
設立記念総会および懇親会のご案内
日時:2010年7月10日(土曜日)17時~20時
場所:東京都中央区京橋3-6-18 INAX GINZA 8F
会費:1000円
ご興味のある方は下記にメールくだされば案内をお送りします。
宜しくお願いします。
早朝現場監督さんから電話
前日の天気予報と異なり
朝からの小雨・・・
コンクリート打設は本日中止となりました
梅雨時は難しい
おまけ:
万城目学「プリンセス・トヨトミ」読み終えました。
父性と母性の話
いよいよ1Q84 BOOK3に入ります←やっと
昨日泉区の住宅、建具家具の打合せ
主に枠回りの確認
打合せに来られた社長がstudio2近くの住宅地開発の頃
この辺りでお仕事をしていたということで、
その頃新横浜道路は片側1車線で
この辺は沼地で
とタイムスリップしてしまいました。
昨日は小学校同窓母達と久しぶりにランチ
先日行われた公立中学の土曜参観に
小学校の先生達が沢山見に来てくれて
皆とっても喜んだんだそう。
聞いた悪い話の方は・・・
ここには書けませんね(笑)
おまけ:
最近の男子中高生は夏でも長袖のYシャツ袖をすこしまくるのがおしゃれ
中1は半袖でも中2からはほとんどの子が長袖だそう。
確かに半袖Yシャツっていまいち?
大きな話がないので・・・
○泉区の住宅家具施工図チェック→施工図未完成な部分多く以前の物件の施工図など掘り起こす・設計図と違う仕様になっていることなど意味不明な点多し
○友人の東京の設計事務所さんから神奈川県民間申請機関情報を聞かれる
○ポリカ見本を見る
○海の住宅構造訂正図受け取る
○先週「木曜日ぐらいに」と言われていたのに連絡ないので連絡したら「金曜日に」と言われ、「先に言ってよ」と思って調整にに手間取る
○竣工物件縦型ブラインド修理にK織物さんが出向いてくれる。NベイでHPから依頼すると先に部品発注して現場に職人さんが来ると全然違ってたりするのでK織物さんはさすがだ、と思う
○夜は眠いのに応援しているイングランド戦を観る→翌朝次はドイツ戦と知りショック
電気屋さんにお願いしてつけてもらったFLAT Aエアコン
エコポイントが付くのですが
義母はインターネット環境が整っていないため
代わりに調べてみました。
無難な「全国百貨店共通商品券」がいいかな→義母
ところが申請書類の審査手続きに3ヶ月くらいかかるらしい。
単純に値引きして欲しいのに大掛かりなシステムで還元してくれるものです
・・・それが経済学というものなのか?
鵠沼の住宅のTV取材にタレントの見学奈緒さんが来られたのを
OAで見ながら「行くべきだったか」と思っているのを菱谷に見透かされ
「ミス成蹊だからね!」と皮肉られました(笑)。
見学という名前は本名だそうですがレポーターにぴったりの名前です。
家財の移動無しでありののままのお宅訪問だったので緊張しましたが、
明るく楽しそうな家庭のかんじが撮れていてほっとすると共に
見学さんとの気の利いた会話に思わず笑ってしまいました。
職場でも好評だったと報告いただき嬉しい限りです。
また機会がありましたならばよろしくお願いします。
今日は梅雨なのに運よく
晴れで大磯の住宅撮影決行です。
電車に長く乗っているので
読書が進む!予定です。
本日午後壁配筋検査予定ですが天候によっては延期・・・
そろそろ梅雨入りですね。
現場の予定が1つずれると、
他の現場に行く日もずれて、
天候に関係ない予定をずらしてもらって、
竣工写真撮影が晴れなくて変更で、
その隙にあっちに行って・・・
と、梅雨はスケジュール調整大変です。
初めて不通に遭遇。
話をしたことないクラスメイトと会ったので一緒に私鉄で行けたそうです。
授業も30分遅れで開始されたそう。
青葉区の住宅
昨夕、建設会社にてプレカット打合せ
大磯の住宅写真撮影スケジュール
決定しました。
梅雨時なのでのびのびになりませぬよう。
結局二宮は会報担当というところに落ち着き、
昨日は日曜日にも係らず社団法人設立に向けて
印鑑登録証明書二通準備してください、というメールに従って
横浜西口行政サービスコーナーにて無事入手。
あとは本屋にて
「月と6ペンス」→私
「ガープの世界」「ニッポン」→二宮
ジョン・アーヴィングといっていたので
家にある「サーカスの息子」「オウエンのために祈りを」「未亡人の一年」よりも
まずは「ガープ」を薦めた。
「これを読むと自分では想像し得ない不幸が世界にはあることを知る」
と言ったら
「なんかやだなぁ」
と上巻だけ購入。
3社見積で2社が均衡しているので内容を比較中・・・
今しばらくお待ちください。
悩み深いです・・・
今日は中学の授業参観と保護者会、保護者懇親会があるので出かけてきます。
先週東京に足を踏み入れたのは久しぶりだなぁ・・・
と思って調べてみたら今年に入って2回目の東京訪問でした。
生粋の江戸っ子ぶろこさん などは「小泉元首相って横浜だよね?」
・・・東京から見ると横浜も横須賀も同じみたいです。
今日午後は泉区の住宅現場定例に行ってきますが、
横浜以外の人には横浜市の泉区って言わないと判らないですかね?
因みに明日は横浜開港記念日です。
夜8時20分から9時まで花火が開催される予定。
写真はぶろこさんに頂いた苺ミルク飴と落雁型ストラップ と
Yちゃん(美大付属からなぜか音大)から頂いた山の手焼菓子
Oちゃん(染色家)から頂いた安心おやつはらドーナッツ は食べちゃいました。
もちもちしていて美味しかった。