岡ゴルファー?
ゴルフ話の続き。。。
20代の頃はバブル全盛で、菱谷も僕もゼネコンでそれぞれにクラブハウスやリゾートホテルの設計をしていました。
酷く忙しい時代ではありましたが、若くてもやる気があれば担当物件をもらえたので勉強になりました。
シャガールの版画を展示するギャラリーを併設したり、大理石やスタッコをふんだんに使ってみることもできて若い設計者にはとてもおもしろかったわけです。
ただし、建て主には迷惑な設計者だったかも知れません。
クラブハウスをやるには、ゴルフをそれなりに知らないといけないので、忙しくてほとんどしたこともないのに、むやみに詳しくなるという矛盾が。。。
あるとき浅黒く日焼けして高級車で乗り付けた会長に
「とはいえおめえほんとはゴルフやらねえんじゃねーのか?」
と世界の青木口調?で言われたことがありました。
スタートテラスからバッグの受け渡しカウンターまでの裏動線がなっていなかった。。。
「キャディはとにかくけんかが多いから、ロッカーはもっとゆったりさせろ」
なんていう経営者ならではの裏話などを聞いたりしながら、
15分で4人づつ帰ってくるので風呂場のブースはいくついるとか、
男女比に応じて、ゾーン変更可能なロッカールームとか、
コンペルームごとにがらりとスタイルを変えてみたり、
いろいろがんばってデザインしていたから、
笑い話で帰してもらえました(汗)
« 全英オープンを見て | トップページ | 世界水泳ローマ »
「男のつぶやき」カテゴリの記事
- 墓というものごと(2015.09.27)
- 又吉と瀬戸(2015.08.10)
- 姥島とはつまり烏帽子岩のこと(2015.06.28)
- AAスクールのこと(2015.06.19)
- 玄関タイガース(2015.06.01)
コメント