スイングがなければ二塁打は打てない?
« さあ実施設計へ! | トップページ | 夏至 »
「男のつぶやき」カテゴリの記事
- 墓というものごと(2015.09.27)
- 又吉と瀬戸(2015.08.10)
- 姥島とはつまり烏帽子岩のこと(2015.06.28)
- AAスクールのこと(2015.06.19)
- 玄関タイガース(2015.06.01)
コメント
« さあ実施設計へ! | トップページ | 夏至 »
« さあ実施設計へ! | トップページ | 夏至 »
« さあ実施設計へ! | トップページ | 夏至 »
« さあ実施設計へ! | トップページ | 夏至 »
トトのカウベル好きでした!
でもこのライブ盤は聴いたこと無いので、
メモメモ。。。
ベックは高校時代横浜文化体育館に行った記憶があります。
民謡で勝負といえば、
エレキの神様
寺内タケシ
小学校時代の友達の中高の同級生に息子さんがいてずば抜けてうまいと言っていました。
投稿: ninomiya | 2009年6月17日 (水) 16時15分
アラン知ってましたか!さっすが。
ちょっと、クロスオーバー的かなと思い・・・
でも最高にかっこええですわ。
ご存知でしょうが、ジェフ・ベックのワイアードやブロウ・バイ・ブロウも最高ですね。トドメはこれです!!ライブ盤ですが、凄いの一言!ルカサーやポーカロの凄さが堪能できます!
これぞロックの高速ライブアルバム。こんなのをやられると、日本人は太刀打ちでけまへん。民謡や演歌で勝負しましょう・・・(ノД`;)
http://www.amazon.co.jp/Baked-Potato-Super-Live/dp/B00005K0WF/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1245219438&sr=1-1
投稿: TRIPOD | 2009年6月17日 (水) 15時22分
アランホールズワースとかかなぁ?
と思ってたら、
サトリアーニ!
いただきました。
さっそく我が家のアイポッドに!
投稿: ninomiya | 2009年6月17日 (水) 11時48分
座布団一枚!って付け加えるの忘れてました!(^O^)
投稿: TRIPOD | 2009年6月17日 (水) 10時09分
なるほど!
ロックで高速というと、超絶ギタリストのインスト系にトドメを刺しますね!正にサラサーテ(゚∀゚ )/ただ、テクに走り過ぎると、単調な自己満足(ギタリストの)作品になってしまいますので、イングヴェイとか嫌いですね(はっきりと断言^^;)。お勧めはスティーブ・ヴァイとその師匠ジョー・サトリアーニのこの3作品(他にも沢山出してますが、これ以外は・・・イマイチ)!!えっ?これも十分テクに走り過ぎ??良く言われます(;´∀`)今でもTVのBGMでかかってまっせ!
◆ヴァイ;
http://www.amazon.co.jp/Passion-Warfare-Steve-Vai/dp/B000002BWP/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1245200046&sr=1-1
◆サトリアーニ;
http://www.amazon.co.jp/Extremist-Joe-Satriani/dp/B00002480E/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1245200162&sr=1-9
と
http://www.amazon.co.jp/Surfing-Alien-Joe-Satriani/dp/B00000JQFM/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=music&qid=1245200255&sr=1-10
投稿: TRIPOD | 2009年6月17日 (水) 10時02分
そのこころは、
二塁打はシングルヒットと違って思いっきりスイングしないと打てないから!
でもマイルスは笑点なんか見ていないですよね。
ところで高速系というのは、、、つまりサラサーテを始祖とするいわゆるノリノリ系ですね!
ストレス解消になりますね。
ロックの高速系というのはお薦めはありますか?
投稿: ninomiya | 2009年6月16日 (火) 22時25分
これはやはり偉大な作家の音楽評論集のタイトルにかけてるんですかね!(^O^)
私の中でのJAZZはおしゃれな音楽という範疇にとどまっていますね・・・詳しい輩が回りに多いんで、大人しくしてます^^;なのでカッコいいと思える楽曲を選んで、勝手にコンピを作って車で聴いてます(゚∀゚ )/
JAZZもROCKも高速系が好きで、最近の高速JAZZ系コンピでお勧めはこれです。3枚位出てます。ジャケ写も航空機で統一されていて、飛行機好きな私としては、内容ともに大満足!→http://www.amazon.co.jp/3rd-BATTLE-JAZZ-BIG-BAND/dp/B001ACLN12
投稿: TRIPOD | 2009年6月16日 (火) 14時17分