二世帯住宅
近くの友人から、姑とのいざこざによりマンションに引越すのだ!という連絡を受けました。
彼女の家は展示場などにある二世帯タイプで、中で行き来できる扉があったりするのですが、こういうのはもはや幻想。
日本では弥生時代以降の農耕文化のなごりで、親子が一緒に住むのが美徳だったり、世間体として幸福を演出できると考えがちです。
でも世代も価値観も違う大人同士にとってそんなものは鬱陶しいだけで、仲良く同居して相互依存するのでない限り、互いに自立するためにこそきっちり分離するべきだと思います。
それでもいざというときは隣だし、高い土地を親子で有効利用する手段としてもメリットは多いわけです。
まあリビングを通らないと部屋に行けないから子供がグレないなんていうのがあったけれど、間取りなんかでいい子が育つとも思わないんですが。
寒い話になってしまいましたが、友人曰く、「焼肉パーティのときだけ今の家にもどってくるからまた来てね~!」だって(笑)。
« 江ノ電デパート | トップページ | 女の子はおとなしい »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 天王洲アイル(2019.05.23)
- ハンスグローエ・ジャパンのショールームにお邪魔してきました!(2018.06.12)
- あけましておめでとうございます!(2016.02.06)
- 磯崎新の処女作(2014.08.05)
- ご案内(2014.06.26)
コメント